活動プログラムをクリックすると活動詳細が見れます。
| 活動 | コース・距離等 | 時間 | 対象 | 資料 |
|---|---|---|---|---|
| 池周りコース | 鐙ヶ池周回のハイキング | 昼食有 4〜5時間 昼食無 3〜4時間 |
小学生 高学年以上 |
地図 |
| 救護車用資料 | ||||
| 民族資料館コース | 民俗資料館までの往復 | 6時間 ※昼食時間除く |
小学生 高学年以上 |
地図 |
| 雁回山コース | 雁回山への登山 | 7時間 ※昼食時間除く |
小学生 高学年以上 |
|
| 豊野フットパスコース | 里山の自然と史跡を巡る | 2時間 | どなたでも | 地図 |
活動プログラムをクリックすると活動詳細が見れます。
| 活動 | コース・距離等 | 時間 | 対象 | 備考 | 資料 |
|---|---|---|---|---|---|
| ウォークラリー ロングコース |
目印を頼りに、 目的地を目指す |
3時間 | 小学生 高学年以上 |
指導者 5名以上要 |
地図 |
| ウォークラリー ショートコース |
目印を頼りに、 目的地を目指す |
2時間 | 小学生 高学年以上 |
指導者 5名以上要 |
地図 |
| スコア オリエンテーリング ロングコース |
時間内にポストを探す | 2〜3時間 | 小学生 高学年以上 |
指導者 6名要 |
地図 |
| スコア オリエンテーリング ショートコース |
時間内にポストを探す | 1〜2時間 | 小学生 高学年以上 |
指導者 4名要 |
地図 |
| コンパスゲーム | コンパスを利用し、 コースを1周する |
2時間 | 小学生 高学年以上 |
指導者 4名要 |
地図 |
| コンパス 使い方 |
|||||
| ツリーハンティング | 木の看板を探して、 クイズに答える |
2時間 | 小学生 高学年以上 |
指導者 3名要 |
地図 |
| ネイチャーゲーム | 自然に関する プログラム各種 |
1時間〜 | 未就学児 向け |
||
| アスレチック | アスレチックでの 活動 |
1時間 | どなたでも | 自主活動 | |
| 野外炊飯 | 炊事場での炊飯 | 4時間 (後片付けを含む) |
どなたでも | 用具貸し出し(無料) 薪 600円/コンテナ 食材注文可 |
|
| カレーライスづくり 資料ダウンロード⇒ |
全体(準備・片付け) カレー係 お米係 火起こし係 |
団体準備物 一覧 |
|||
活動プログラムをクリックすると活動詳細が見れます。
| 活動 | コース・距離等 | 時間 | 対象 | 備考 | 資料 |
|---|---|---|---|---|---|
| ナイトゲーム 瓦谷コース |
目印を頼りに夜道を歩く | 40分 | 小学校 高学年以上 |
指導者5名要 懐中電灯要 |
地図 |
| ナイトゲーム 公園コース |
目印を頼りに夜道を歩く | 30分 | 小学生 高学年以上 |
指導者5名要 懐中電灯要 |
地図 |
| キャンプ ファイヤー |
火を囲みながら親睦を 深める |
2時間 30分 |
どなたでも | 1組 4,000円 |
進行例 |
| キャンドルの 集い |
キャンドルを囲みながら 親睦を深める |
2時間 30分 |
どなたでも | 進行例 |
活動プログラムをクリックすると活動詳細が見れます。
| 活動 | 活動概要等 | 時間 | 対象 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| とよりんピック | 8種目のゲーム | 2時間 | どなたでも | 8班までを推奨 【紹介動画】 |
|
| 昔遊びリンピック | 8種目のゲーム | 2時間 | どなたでも | 8班までを推奨 【紹介動画】 |
|
| イニシアティブ ゲーム |
8種目のゲーム チームビルディング |
2時間 | どなたでも | 8班までを推奨 指導者4名以上要 【紹介動画】 |
|
| レクリンピック | 6種目対戦型ゲーム | 2時間 | どなたでも | 最大12班 偶数班推奨 【紹介動画】 |
|
| ニュースポーツ | ペタンク・ガガ・RDチャレンジ | 2時間 | どなたでも | 最大12班 偶数班推奨 |
|
| モルック | 木の棒を投げ倒し得点を競うゲーム | 2時間 | どなたでも | 4セット ※雨天時不可 【紹介動画】 |
|
| キャンプ活動 | ロープワーク・火おこし | 各1時間〜 | どなたでも | 火おこしのみ必要に応じて薪代がかかります。 | |
| グラウンドゴルフ | 敷地内特設コース | 2時間 | どなたでも | 24セット | |
| ドミノ | ドミノを使った様々なゲーム各種 | 1時間〜 | どなたでも | 1,200個 | |
| 防災プログラム | KYT〜危険予知トレーニング〜 絵を見て危険を予知し防災意識を高める |
各1時間〜 | どなたでも | 【紹介動画】 | |
| 防災スーツケース 避難時に必要な防災スーツケースを作り防災意識を高める |
【紹介動画】 | ||||
| サバイバル水移し 限られた道具でより多くの水を移せるか競う |
※雨天時不可 【紹介動画】 |
||||
| ハイゼックス炊飯 | 別途薪代がかかります。 生米の注文または持参が必要です。 |
||||
活動プログラムをクリックすると活動詳細が見れます。
| 活動 | 概要 | 時間 | 料金 | 対象 | 備考 | 作品の 作り方 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| どんぐり ストラップ |
どんぐりを使ったストラップ作り | 45分 | 100円 | どなたでも | ||
| 小枝deアート | 小枝を使った壁掛け作り | 1時間 | 50円 | どなたでも | ||
| 竹箸 | 竹を使った創作活動 | 2時間 | 50円 | どなたでも | ||
| プラホビー | プラスチック板で作るキーホルダー | 1時間 | 100円 | どなたでも | ||
| フォトスタンド | どんぐりや松ぼっくりを使った写真立て作り | 1時間 | 100円 | どなたでも | 作り方(YouTube) | |
| どんぐりの森 | 木の板にどんぐり・小枝などを飾りつける | 2時間 | 150円 | どなたでも | ||
| 焼き杉壁掛け | 焼いた杉板を使った壁掛け作り | 2時間 | 150円 | どなたでも | 30名程度 | |
| 切り絵 | 黒画用紙を切り抜き色紙に貼る | 2時間 | 150円 | 小学生 高学年以上 |
||
| 勾玉 | 滑石を削って作る勾玉作り | 2時間 | 300円 | 小学生 高学年以上 |
||
| 松ぼっツリー | 松ぼっくりで作るクリスマスツリー | 2時間 | 150円 | どなたでも | 11、12月 限定 |
|
| クリスマス リース |
かずらを使った リース作り |
2時間 | 300円 | 小学生 高学年以上 |
12月 限定 |
|
| ミニ門松 | 孟宗竹・真竹を 使った本格門松作り |
3時間 | 500円 | 小学生 高学年以上 |
12月 限定 |
活動プログラムをクリックすると活動詳細が見れます。
| 活動 | コース・距離等 | 時間 | 対象 | 問い合わせ先 |
|---|---|---|---|---|
| 日本一の石段登り | 3333段石段登り | 約5時間 | どなたでも | 美里町役場砥用庁舎企画観光課 0964-47-1111 |
| 御船町恐竜博物館 | 博物館見学 | 約2時間 | どなたでも | 御船町恐竜博物館 096-282-4051 |
| 塚原歴史民俗資料館 | 資料館見学 | 約2時間 | どなたでも | 塚原歴史民俗資料館 0964-28-5962 |
| 熊本県民天文台 | 星空観察 | 約1時間 | どなたでも | 熊本県民天文台 0964-28-6060 |
| フォレストアドベンチャー | 森の中のアスレチック | 約2時間 | どなたでも | 美里町役場砥用庁舎林務観光課 0964-47-1112 |
〒861-4305
熊本県宇城市豊野町山崎1775
TEL 0964-45-3855
FAX 0964-45-3890