青少年の健全育成と県民の生涯学習の振興を目的とした施設で、学校・部活動・家族・グループ等での利用が可能です
団体利用は5名以上、家族利用は3名(親子の場合2名)以上から利用できます。
TOPICS
- □ 大規模改修工事に伴う停電の実施について(2022.6.3)
いつも県立青少年の家をご利用いただきありがとうございます。
菊池少年自然の家では、大規模改修工事のため以下の期間を停電とさせていただきます。
尚、この期間は電話・FAX・メールの回線が繋がりませんのでご了承ください。
★7月18日(月・祝)9:00〜7月19日(火)18:00まで
- □ 令和4年度企画事業「集団宿泊教室担当者セミナー」ZOOM事前研修の資料をアップしました。
詳細は
こちら をご覧ください。
- □ 【重要】「新型コロナウイルス感染防止対策」のための利用制限について
熊本県立青少年の家4施設(天草・菊池・豊野・あしきた)では、熊本県の対応方針に基づき、現在、次のような利用制限を行っています。
1 宿泊受け入れ者数の制限
→ 各施設とも定員の1/2程度に制限しています。
2 活動の制限
→ 3密を避けられない一部の活動は実施できません。
3 活動時の人数制限
→3密を避けるため、一回の活動人数を制限しているプログラムがあります。食事や入浴も同様です。
※活動の制限や人数制限の詳細については、各施設にお問い合わせください。
なお、熊本県のリスクレベルが「レベル4 避けたいレベル」の状態になり、
県外への不要不急の移動自粛が要請された場合や熊本県に「緊急事態宣言」が発令された場合には、
受け入れに関して変更となる可能性があります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
また菊池少年自然の家におけるコロナに関する取り組みの詳細は コロナウイルスについて
よりご確認ください。
- □ 菊池少年自然の家からのお知らせ
菊池少年自然の家では令和元年7月1日(月)から敷地内(館内・館外)で禁煙となりました。 ご協力をお願いいたします。
- □ 熊本県立青少年の家における防犯カメラ等の管理に関して
県立青少年の家では、防犯カメラなどを設置し、安全管理や防犯に努めています。
詳しくは、下記の要項をご確認ください。
県立青少年の家防犯カメラ要項
NEWS
- 2014年3月14日
- ホームページをリニューアルしました。